
パノラマVRで没入感のある
リアルな空間を再現する。
Smart360「スマートサンロクマル」とは360度パノラマ画像を合成し、PCやスマホで臨場感のあるバーチャルツアーを体験できるクラウドサービスです。
Googleストリートビューと異なり、空間内にアノテーションを設置することで、さらに利便性の高いVRコンテンツを制作することができます。
01
バーチャル空間に情報を組み合わせた”伝わる”VRコンテンツ
360度パノラマ空間上に、文字、写真、音声、動画などの情報を埋め込むことができます。情報を組み合わせることで、空間を見せるだけのものから、VRをビジネスに活用できる“伝わる”コンテンツへと進化させます。
02
ホームページへの埋め込み、様々なデバイスでレスポンシブルに表示
ホームページへの埋め込み(iframe)にも対応しているため、オフィスや店舗の紹介、営業ツールなど幅広く利用できます。また、PCをはじめスマホやタブレット、サイネージ等の様々なデバイスの表示に対応しています。
紹介動画
Smart360のことが丸わかり
使い方が丸わかり
アイデア次第で使い方は無限大

施設案内や営業ツール

商店街や観光などの案内

マニュアル、教育研修ツール

イベント情報

会社案内・人材募集

ショッピングセンター
バーチャルツアーを体験してみてください。
お客様インタビュー
よくある質問
VRコンテンツとは何ですか?
バーチャルリアリティ(VR)技術に対応したコンテンツのことです。本サービスでは、360度方位を見渡せる360度パノラマ画像を利用し、まるでVR空間内を歩いているかのようなバーチャルツアーを体験することができます。
費用はどのくらいかかりますか?
納品までどのくらいかかりますか?
ご依頼いただけてから1週間~ 納品できます。ただし、依頼内容によって期間は前後することがありますので、詳しくはご相談下さい。
ストリートビューと360度パノラマVRの違いは何ですか?
ストリートビューとはGoogle社が提供する仮想空間上を歩いているかのような体験ができるバーチャルツアーサービスです。全天球360度パノラマ写真(エクイレクタングラー形式)を利用することで、360度全方位を見渡すことができます。360度パノラマVRは、ストリートビューの機能に加え、仮想空間内に画像や動画、音楽などのマルチメディアを追加したり、アクションを追加することができるVRコンテンツです。
スマホに対応していますか?
PCやタブレット、スマートフォン、タッチパネルの大型ディスプレイやVRゴーグル、ヘッドマウントディスプレイ等、幅広く対応しています。また、レスポンシブ対応が可能なので、各端末で最適なレイアウトで表示できます。
今すぐはじめましょう
1
2
ヒアリング・説明
まずは、お客様の要望や課題についてお伺いします。適切な撮影機材や配信方法などをご提案します。
3
お見積り
ヒアリング結果に基づき、撮影費や制作費、管理費などの費用をお見積もりいたします。
4
企画打ち合わせ
制作にあたり、コンテンツ内容の打合せを行います。また、制作スケジュールや段取りの確認もします。
5
パノラマ撮影
経験豊富な弊社のスタッフが、VRコンテンツ化する場所へお伺いして、360度パノラマ撮影します。
6
コンテンツ編集
画像の合成、調整を行い、コンテンツのリンク設定などを実装します。(途中確認あり)
